運営準備室

合同会社 iCON
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-1-1
TEL:03-6871-9421
E-mail:jms2022[あ]icongroup[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

第8回日本筋学会学術集会 会期:2022年8月5日(金)~6日(土) 会場:東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール 会長:戸田達史

プログラム

日程表 PDF

シンポジウム・特別講演・共催セミナー(2022年6月現在予定)

2022年8月5日(金)

第1会場 伊藤謝恩ホール

シンポジウム1(11:10~12:30)

テーマ:骨格筋の代謝・ストレス応答

座長: 川原 玄理 (東京医科大学)
深田 宗一朗 (大阪大学)
演者: S1-1 馬場 崇 (九州大学)
「速筋線維におけるエネルギー代謝の性差とその制御メカニズム」
S1-2 深田 宗一朗 (大阪大学)
「力学的負荷への骨格筋内の細胞応答」
S1-3 黒田 真也 (東京大学)
「肝臓-筋肉の臓器連関代謝サイクルの肥満による制御異常の解明」
S1-4 高橋 伸一郎 (東京大学)
「アミノ酸で物質代謝を制御する:AI/DX Nutritionのすすめ」

ランチョンセミナー1(12:40~13:30)

座長: 西野 一三 (国立精神・神経医療研究センター)
演者: 松村 剛 (国立病院機構大阪刀根山医療センター)
共催: サノフィ株式会社

シンポジウム2(14:00~15:20)

テーマ:分子病態に根差した炎症性筋疾患の治療開発アップデート

座長: 斉藤 史明 (帝京大学)
鈴木 直輝 (東北大学)
演者: S2-1 鈴木 重明 (慶應義塾大学)
「炎症性筋疾患における自己抗体の意義」
S2-2 沖山 奈緒子 (東京医科歯科大学)
「筋炎特異的自己抗体別サブグループに則したモデルマウスの確立」
S2-3 鈴木 直輝 (東北大学)
「封入体筋炎の病態の理解と治療開発」
S2-4 神谷 麻理 (東京医科歯科大学)
「筋線維の細胞死を標的とした炎症性筋疾患の新規治療法開発」

シンポジウム3(15:30~16:30)

テーマ:Beyond Myology

座長: 田中 栄 (東京大学)
金川 基 (愛媛大学)
演者: S3-1 仁田 亮 (神戸大学)
「クライオ電子顕微鏡による細胞骨格イメージング」
S3-2 髙尾 正樹 (愛媛大学)
「AI時代の整形外科領域からみた筋学」
S3-3 中村 太郎 (中央大学)
「人工筋肉による可変粘弾性関節の実現とウェアラブルなフィジカルインターラクションデバイスへの応用」

イブニングセミナー(16:40~17:30)

座長: 平澤 恵理 (順天堂大学)
演者: 田中 栄 (東京大学)
共催: 第一三共株式会社

特別講演①(17:40~18:30)

座長: 青木 吉嗣 (国立精神・神経医療研究センター)
演者: Francesco Muntoni (Chair of Paediatric Neurology, Department of Developmental Neurosciences, UCL GOS Institute of Child Health, UK)
「Muscular dystrophies: successes and challenges for the development of genetic therapies for muscular dystrophies」

2022年8月6日(土)

第1会場 伊藤謝恩ホール

シンポジウム4(9:20~10:40)

テーマ:運動器ホメオスタシス研究の最前線

座長: 江口 貴大 (東京大学)
松島 隆英 (東京医科歯科大学)
演者: S4-1 乾 雅史 (明治大学)
「腱・間葉細胞との相互作用による骨格筋パターニング」
S4-2 亀井 康富 (京都府立大学)
「転写因子FOXOによる骨格筋遺伝子発現調節とホメオスタシス制御」
S4-3 今井 祐記 (愛媛大学)
「アンドロゲンの多様な骨格筋制御メカニズム」
S4-4 小野 悠介 (熊本大学)
「骨格筋の可塑性・再生を制御する分子メカニズム」

シンポジウム5(10:50~12:10)

テーマ:神経筋疾患克服へ向けた先端ゲノム創薬

座長: 中森 雅之 (大阪大学)
小林 千浩 (神戸大学)
演者: S5-1 櫻井 英俊 (京都大学)
「iPS細胞技術を活用した筋疾患に対する治療法開発研究」
S5-2 堀田 秋津 (京都大学)
「ゲノム編集を用いた筋ジストロフィー治療法開発に向けて」
S5-3 中谷 和彦 (大阪大学)
「核酸標的低分子によるリピート病治療への試み」
S5-4 横田 隆徳 (東京医科歯科大学)
「ヘテロ核酸による骨格筋、心筋の遺伝子制御」

ランチョンセミナー2(12:20~13:10)

座長: 戸田 達史 (東京大学)
演者: 鈴木 重明 (慶應義塾大学)
共催: アレクシオンファーマ合同会社

特別講演②(13:20~14:10)

座長: 戸田 達史 (東京大学)
演者: 水島 昇 (東京大学大学院医学系研究科)
「オートファジーと関連分解システムのメカニズム」
共催: ニプロ株式会社

シンポジウム6(14:20~15:40)

テーマ:NeuroMuscular Conference(NMC)合同シンポジウム

座長: 森 まどか (国立精神・神経医療研究センター)
三橋 里美 (東京医科歯科大学)
演者: S6-1 西野 一三 (国立精神・神経医療研究センター)
「筋病理の読み方のいろは」
S6-2 小池 春樹 (名古屋大学)
「眼で見て理解する末梢神経疾患の病態と治療戦略」
S6-3 鈴木 幹也・尾方 克久 (国立病院機構 東埼玉病院)
「遺伝学的診断に苦慮した小児期発症筋ジストロフィーの25歳男性例」
S6-4 大岩 宏子・森 まどか (国立精神・神経医療研究センター)
「重度の側弯・心筋障害を伴い中枢神経障害を欠く先天性筋ジストロフィーの22歳男性例」

シンポジウム7(15:50~17:10)

テーマ:健康長寿の実現に向けたサルコペニア/フレイル研究の新展開

座長: 上住 聡芳 (徳島大学)
稲田 全規 (東京農工大学)
演者: S7-1 上住 円 (徳島大学)
「神経筋接合部におけるMFG-E8の蓄積は加齢性脱神経の増悪因子である」
S7-2 石倉 久年 (東京大学)
「廃用関節では滑膜マクロファージおよび滑膜線維芽細胞の特異的クラスターが軟骨変性に寄与する」
S7-3 大谷 直子 (大阪公立大)
「ガレクチン3による骨格筋内異所性脂肪の形成促進」
S7-4 大石 由美子 (日本医科大学)
「転写因子KLF5による筋萎縮の制御と新規治療への展開」

第2会場 多目的スペース

SA受賞候補者講演(9:20〜10:40)

座長: 川原 玄理 (東京医科大学)
上住 聡芳 (徳島大学)
演者: TBD

YIA受賞候補者講演(10:50〜12:10)

座長: 金川 基 (愛媛大学)
深田 宗一朗 (大阪大学)
演者: Y-1 小野 岳人 (東京医科歯科大学)
「運動模倣薬LAMZによる筋と骨の強化」
Y-2 吉沢 隆浩 (信州大学)
「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの治療法探索」
Y-3 遠藤 ゆかり (Hospital for Sick Children)
「Exertional heat illnessとmalignant hyperthermiaの新規原因遺伝子探索とASPH変異の同定」
Y-4 酒井 大史 (愛媛大学)
「骨格筋間葉系前駆細胞におけるアンドロゲン受容体の解析」
Y-5 徳岡 秀紀 (神戸大学)
「CDP-リビトールプロドラッグ治療はISPD欠損筋ジストロフィーマウスモデルを改善する」

一般口演1(14:20〜15:40)

座長: 大川 恭行 (九州大学)
常陸 圭介 (藤田医科大学)
演者: O-1 松尾 雅文 (神戸学院大学)
「ジストロフィンDp71abは筋芽細胞の増殖を特異的に促進する」
O-2 鈴木 正寿 (ウィスコンシン州立大学)
「ヒトiPS細胞を用いた骨格筋、腱、および筋腱移行部の2次元・3次元培養モデル作成の試み」
O-3 紙崎 孝基 (神戸大学)
「Ror2による骨格筋間葉系前駆細胞の機能制御機構」
O-4 藤田 諒 (筑波大学)
「骨格筋幹細胞と微小環境をつなぐ接着型Gタンパク質共役型受容体の役割」
O-5 常陸 圭介 (藤田医科大学)
「Myh1とMyh4遺伝子の同時欠損による骨格筋機能への影響の解析」
O-6 坂本 修士 (高知大学)
「DRBPsによる筋分化マスター因子MyoDの質的変化を介した筋成熟化抑制」
O-7 本橋 紀夫 (国立精神・神経医療研究センター)
「RNA結合タンパク質によるDMDマウスの代謝制御」
O-8 大川 恭行 (九州大学)
「空間オミクスによる骨格筋組織老化機序の解明」

一般口演2(15:45〜17:15)

座長: 村山 尚 (順天堂大学)
伊藤 尚基 (国立長寿医療研究センター)
演者: O-9 朝倉 淳 (ミネソタ大学)
「NotchリガンドJAG2遺伝子変異によるヒト及びマウスの筋ジストロフィー疾患」
O-10 村山 尚 (順天堂大学)
「骨格筋脱分極誘発性Ca2+遊離(DICR)再構成系の開発」
O-11 宮崎 大吾 (信州大学)
「重症度の異なる複数のベッカー型筋ジストロフィーモデルマウスを用いた重症化機序に関する研究」
O-12 内村 智也 (京都大学)
「デュシェンヌ型筋ジストロフィー由来iPS細胞を用いた、Dystrophin-glycoprotein complexによる膜の脆弱性が引き起こす筋疲労と筋損傷の 再現と発症予防、及びAAVによる臨床応用の妥当性」
O-13 伊藤 尚基 (国立長寿医療研究センター)
「外側視床下部におけるNAD+関連分子と骨格筋機能およびフレイル・サルコペニアとの関係について」
O-14 小笠原 理紀 (産業技術総合研究所)
「サルコペニアにおけるUNC45Bの役割」
O-15 笠原 優子 (東京大学医科研)
「羊膜間葉系幹細胞を用いた筋ジストロフィーに対する細胞治療」
O-16 前田 和宏 (神戸学院大学)
「ヒトのミオスタチンアイソフォームはミオスタチンを阻害し筋芽細胞の増殖を促進する」
O-17 大澤 裕 (川崎医科大学)
「マイオスタチン阻害活性中心ペプチドのカベオリン-3欠損ないしジストロフィン欠損筋ジストロフィーマウスへの効果」

page top